わん太のパソコン

Postcard

oseti 年賀状素材 おせち料理

年賀状用素材・お正月の定番「おせち料理」のイラストです。重箱に入ったおせち料理シリーズですが、中身の料理の種類(伊勢海老やローストビーフ、数の子、だて巻など)や配置などを、微妙に変えて作ってみました。
年賀状におせち料理のイラストを使う方は少ないかもしれませんが、新年会などのご案内状などにもご利用いただければ。
色のグラデーションが段階的な粗い感じに見える場合がありますが、プリントではムラなく印刷されます。

こちらの別サイト→わん太の素材屋へに、2012年の干支「辰(たつ・龍・竜)」などを題材にした年賀状用無料素材を多数用意しておりますので、よろしければご利用ください。おせち料理も異なるバージョンがあります。

この画面の小さなイラストはGIF形式の画像です。
年賀状には、クリックすると開く解像度が高めのPNG形式の画像をご利用ください。

おせち料理10
おせち料理10
おせち料理11
おせち料理11
おせち料理12
おせち料理12
おせち料理13
おせち料理13
おせち料理14
おせち料理14
おせち料理15
おせち料理15
おせち料理16
おせち料理16
おせち料理17
おせち料理17

イラストやテンプレートの保存の仕方

小さなイラストやテンプレートをクリックすると大きな画像が表示されます。保存して使用するのはこの大きな画像の方です。

ブラウザが Internet Explorer をお使いなら、大きな画像にカーソルをのせると、
このイメージを保存します というマーク↓
「このイメージを保存します」は左です
が出るので、最も左の青いマークをクリックしてマイピクチャなどに保存してください。
この表示が出ない場合や、ブラウザがFirefoxなどをお使いの方は、画像を右クリックして、 名前を付けて画像を保存 でも同じようにマイピクチャに保存できます。

イラストの利用方法

小さなGIF画像をクリックすると開く大きなイラストは、PNG形式の画像です。背景は透明なので(ブラウザで見ると、薄い水色やグレー色がついているように見える場合がありますが、ソフト上やプリント時には透明です)、年賀状作成ソフトやワープロソフト、ペイントソフトやドローソフトなどで、適宜レイアウトしてご利用ください。

また、イラストのグラデーション部分が段階的なグラデーションに見える場合がありますが、画面のプロパティで画面の色を最高(32ビット)に設定すると、ほぼムラ無く見え、さらにプリント時にはムラの無いグラデーションになります。


年賀状用素材集

トップに戻る

ハガキ・年賀状

年賀状素材集

クリスマス素材集