わん太のパソコン

avg 10-01-20

エーブイジ アンチウイルスフリー

AVG Anti-Virus Free Edition 9.0

動作OS [ Windows 7/Vista/XP/2000 ]

個人の非商用ならフリー(無料)で使用できるウイルス対策ソフトです。以前からフリーで使えて軽い動きに人気があるソフトで、スパイウェア対策なども強化されいます。
このたびフリー版の最新版は9.0バージョンが登場しました。

AVG JAPANでのダウンロードはこちらです⇒AVG 日本公式サイト

ダウンロードボタンを押してデスクトップなどに保存してから実行します。インストールは順次進めるだけですが、簡単に手順をご紹介しましょう。

インストール開始画面

まずは「ようこそ」の画面が登場しますので、次へ進みます。次に「ライセンス契約」の画面が表れたら「同意する」で次へ。


システムステータスのチェック中

システムステータスのチェック中という画面が表れたら、しばらく操作はしないで待ちましょう。


普通は標準インストールで

インストールタイプの選択画面が表れますが、普通は標準インストールを選んでください。

ライセンスのアクティベート画面では、そのまま変更せずに次へ進みます。


セキュリティバーなどのインストールはお好みで選択していいでしょう。

この画面が出現したらインストール完了

この完了画面がでたらインストールが正常に完了です。

従来8.0バージョンと同じく、この9.0バージョンも完全日本語化されていて、さらに見やすいコントロール画面になっています。
コンピュータをスキャンするときは、左側のコンピュータスキャナのボタンを押します。すると、コンピュータの完全スキャンか、選択した領域のスキャンなのかを選べる設定になっています。

普段の使い方

Windows XP や Vista のパソコンだと、インストールすれば後はときどきパソコン内の完全スキャンをするだけで、デフォルト(初期設定)のままでもいいと思います。

アップデート

新しいウイルス定義ファイルのアップデートは自動です。パソコンの起動するとインターネットに自動接続する環境の方(ほとんどそうだと思いますが)は、特にすることはありません。毎日のアップデートの時間をスケジュール設定もできますし、手動でアップデートもできます。

常駐保護とウイルス検査・スパイウェア対策

常駐保護で常にウイルスからパソコンを守ってくれます。もちろん未知にウイルスに対応するヒューリスティック機能も搭載しています。また、9.0ではスパイウェア対策機能も強化されているようで、より一層セキュリティ性能が向上しました。
システム全体でも、特定の領域を指定してウイルス検査ができます。検査スピードはこの種のソフトとしては普通くらいの速さでしょうか。スケジュール設定でのウイルス検査もできます。


良い点

世界でも定番の高性能のウイルス対策ソフトが無料で、しかも日本語に完全対応ですからうれしいことです。この種のソフトには費用をかけたくない人も、AVGは基本的なウイルス対策とスパイウェア対策としては十分なのでピッタリの製品です。

AVGが完全日本語化される前から使用者が多かった理由として、軽いという特徴があります。このフリーバージョンでも常駐保護機能がついているのですが、他のソフトの動きにはほとんど影響が無いような軽さですから、非力なパソコンを使用している人にも適したウイルス対策ソフトです。同じくフリーで使えるavast!と比較しても、AVG9.0の方が軽いでしょうから、XPよりも古いOSにもおすすめです。

少し残念な点

従来から日本語化されているので、一度インストールしてしまえば普段の使い方で操作画面でわかりにくい箇所は無いようですが、フリーバージョンは製造元のテクニカルサポートを受けられないので、パソコンの環境によっては何らかのトラブルが発生した場合に、情報を自分で探す必要はあります。

ファイアーウォールが一体となっていないので、別途用意する必要があります(Windows XP 以降ではWindowsのファイアウォールが標準で装備されています)。

筆者のコンピュータでの使ってみたところ、AVG9.0はスパイウェア対策ソフトの Windows Defenderとは相性が良くないらしく、Windows Defenderの活動を停止させてしまうようです。
Windows Defenderを有効にするためにはパソコンを起動させるたびに手動で有効にすう方法しか見あたりませんでしたが、AVG自体にスパイウェア対策機能があるので、無効のままでも気にしない方はそれでもいいのかもしれません。

ポイント

歴史のある定番のウイルス対策ソフトですから、ウイルスの検出率では、市販の激安でライトな製品よりも優れていると思います。無料なのも大きな利点なので、何もウイルス対策をしていない人や、乗り換えを考えている人は候補にぜひ入れてみてはいかがでしょうか。

有料版は日本の正規代理店から日本語版を購入できるようになりました。
こちらです⇒AVG JAPAN 公式サイト
ファイアーウォールやスパイウェア対策も含まれた総合セキュリティソフト有料版もダウンロードできます。


トップに戻る

セキュリティ