わん太のパソコン

avg 10-02-09

アヴィラ アンチヴィアパーソナル フリーアンチウイルス

Avira AntiVir Personal - Free Antivirus

動作OS [ Windows 7/Vista/XP]

非商用ならフリー(無料)で使用できるドイツのウイルス対策ソフトです。
以前から固定ファンに人気はありましたが、日本語化されて使いやすくなりました。
尚、有料の製品版もあります。

こちらのアヴィラのページからダウンロードできます。
(デスクトップとあるところの一番上のAvira AntiVir Personal - Free Antivirusのところです)

ダウンロードボタンを押してデスクトップなどに保存してから実行します。
インストールは順次進めるだけなので簡単です。
インストール完了後に設定ウィザードの画面が表れますが、これもそのまま特に変更をしないで順次進めていくだけです。
アンチウイルスを起動すると、このような画面になっています。

アヴィラの操作画面

初期設定のままで、特に設定するような事項も無く使えます。

コンピュータ内のシステムスキャンと更新の開始などが並んでいるシンプルな操作画面なので使いやすいでしょう。


スキャン最中の画面です。

アヴィラのスキャン画面

システムの完全スキャンをしている画面です。


良い点

これまでもウイルス対策に定評のあっアヴィラが、完全日本語化されていてフリーで使えるソフトなのがうれしいところです。ソフト内のヘルプ機能も日本語化されています。
ネット閲覧や表計算ソフトなどの起動と操作など、普段使いには特に重さは感じないので、まずまず軽いソフトということが言えるでしょう。

操作画面がシンプルなので、スキャンなどで迷うことは無さそうです。

少し残念な点

フリー版はウイルス定義ファイルの更新が1日以上更新されてないことがあったので、更新の頻度に少し間隔があるように思います。

この種の製品としてはスキャンは遅くは無いものの、それほど高速でもないように思います。

ポイント

日本語化に対応してからはまだ歴史の浅いソフトですが、以前から英語版を愛用するユーザーもいるなどウイルスの検出力には定評のあるソフトなので、興味のある方は一度試してみてはいかがでしょうか。


トップに戻る

セキュリティ